忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
様々な恋愛や出会いを経験する方法や、自分なりの恋愛感で毎日を楽しくすごす方法などを独り言しています。 結婚や恋愛をしたければ、まずは人との出会いを楽しむこと!じゃないですか? ここでは出会いや恋愛、できれば結婚まで!自分の経験や日々思っていること、ちょっと気になったことなどを語っちゃっています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


しかし、よくよく思い出してみると、恋愛心理学が特に役に立ったわけではなく、ただのお遊びに過ぎなかったなと思います。
恋愛心理学とは、人の行動から心の動きを見るという心理学を恋愛で応用したものといった所でしょうか。
例えば、お化け屋敷などドキドキする場所に異性と行った場合、恐怖のドキドキと恋愛のドキドキを錯覚してしまうという「吊り橋理論」も恋愛心理学の1つですね。
逆に、恋愛心理学によって相手の気持ちが見えなくなる場合もあると思うんです。
小学生が恋愛心理学なんて、と今なら思いますが、どうしたら好きな男の子に気にかけてもらえるかを毎日必死に考えていました。
ともすると盲目になりやすい恋愛ですが、心理学で客観的に見てみるのも興味深いものです。
やはり、恋愛心理学を参考にいろいろ策を練ったところで、好きな相手の100%の気持ちがわかる訳ではありません。
大人になった今、小学生の頃にあれだけハマった恋愛心理学を参考にする事もなく、何も考えずに好きな人にぶつかっていくのが一番なんじゃないかと実感しています。

恋愛心理学でいくら好きな人を観察しても、自分の気持ちは伝わりませんよね。
恋愛心理学と言うと、何だか堅苦しく感じるかもしれませんが、女の子なら誰もがその手の本や雑誌を読んだ事があるのではないでしょうか。恋愛心理学という言葉を聞いた事があるでしょうか。

恋愛心理学を参考に、好きな男の子の行動に一喜一憂していた頃の私は、我ながら可愛かったなぁと思います。
私の実行した「後ろから呼びかけて振り向いた方向によって脈アリかどうか」は、その時々で違ったので、恋愛心理学的にはどういう結果になるんでしょうね。
その参考にしていた恋愛心理学というのは、後ろから名前を呼んで振り返る方向で脈アリかどうかなど、今考えると首を傾げたくなるものばかりでした
PR
≪  237  238  239  240  241  242  243  244  245  246  247  ≫
HOME
フリーエリア
忍者ブログ [PR]