忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
様々な恋愛や出会いを経験する方法や、自分なりの恋愛感で毎日を楽しくすごす方法などを独り言しています。 結婚や恋愛をしたければ、まずは人との出会いを楽しむこと!じゃないですか? ここでは出会いや恋愛、できれば結婚まで!自分の経験や日々思っていること、ちょっと気になったことなどを語っちゃっています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結婚式の服で親族の場合ですが、親族は正装をすると良いと思います。
ツーピースのように二つに分かれる洋服は、二人が別れるという意味に繋がるとされ、結婚式の服としてはマナー違反と考える方もいるようです。
結婚式において新郎新婦の親族は、お客様を招く側になりますから、お客様に敬意を払い結婚式の服は正装を選ぶようにします。
ですから、新郎新婦の親族として結婚式に出席するときは、結婚式の服でマナーを守った正装を着用するようにしましょう。
ですから、ドレスなどは親族が着る結婚式の服として良いと思います。
20代未婚女性なら、振袖を結婚式の服として着用すると素敵です。
洋服を結婚式の服として選ぶ場合、親族の女性はワンピーススタイルになると思います。
親族で男性が結婚式の服を選ぶ場合、昼間の結婚式ではモーニングコート、夜の結婚式では燕尾服となります。
披露宴のときの席順を見ても分かるとおり、お客様が新郎新婦に最も近いテーブルとなり、親族は新郎新婦より最も遠いテーブルに着くことになります。
ただ、ドレスを親族が結婚式の服として着用する場合、肌の露出度には注意をするようにしましょう。
少なくともツーピースは避けたほうが無難でしょう。
肌の露出度が高いドレスを結婚式の服として選んでしまった場合は、ショールやストールなどを使うと良いと思います。
そして、タキシードを結婚式の服として選ぶ親族もいらっしゃるでしょう。
また、ネット上では親族が着用してもおかしくない結婚式の服が、たくさん販売されています。
ですから、結婚式の服選びに迷ったら、ネットで服を購入してみてはいかがでしょうか。
結婚式の服をネットで購入するときは、一緒にマナーについての情報もネットで見ておくことをオススメします。
結婚式はビジネスの場ではありませんし、親族なのですから、結婚式の服としてビジネススーツを着用するのは避けたほうが賢明だと思います。
PR
≪  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  ≫
HOME
フリーエリア
忍者ブログ [PR]