様々な恋愛や出会いを経験する方法や、自分なりの恋愛感で毎日を楽しくすごす方法などを独り言しています。
結婚や恋愛をしたければ、まずは人との出会いを楽しむこと!じゃないですか?
ここでは出会いや恋愛、できれば結婚まで!自分の経験や日々思っていること、ちょっと気になったことなどを語っちゃっています。
カレンダー
最新記事
(04/22)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/30)
(03/29)
(03/28)
最古記事
(04/03)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/24)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
カテゴリー
アーカイブ
未選択
/
他人の不幸を大声で笑うことができたのも、ねるとん紅鯨団のおかげかもしれません。
しかし女性が告白してきた男性を気に入らなかった場合「ごめんなさい」と頭を下げて、ねるとん紅鯨団ではお断りします。
このねるとん紅鯨団、今のカップリングパーティーの走りなのではないでしょうか。
男性陣と女性陣がそれぞれに横一列に並んで向かい合いながら自己紹介をするのですが、ねるとん紅鯨団では第一印象で誰が好みのタイプなのかを聞いていたように覚えています。
めがねと帽子がトレードマークのプロデューサーがプロデュースした番組がねるとん紅鯨団で、司会は二人組みの男性お笑いタレントでした。
男性が気になる女性の近くに行きたいのだけれど、女性が移動しまくりでなかなか近寄れなかったり、たくさんの男性に囲まれている彼女の傍へいかにして近づくかなど、ねるとん紅鯨団のフリータイムは大変盛り上がっていました。
男性が手を差し出しながら「お願いします」とねるとん紅鯨団では告白します。
そして女性が相手を気に入れば、「お願いします」と言って差し出された手をつなぎ、ねるとん紅鯨団ではめでたくカップル誕生となります。
その第一印象が、時間の経過とともに変わっていく様子も、ねるとん紅鯨団を見ていて大変面白いポイントでした。
このとき、ねるとん紅鯨団内で絶対カップルになるだろうと予想されていた男女が、告白タイムでカップル不成立となって番狂わせになると、とても面白く感じました。ねるとん紅鯨団は毎週放送されていたテレビ番組で、私も欠かさず見ていました。
このとき、いかにして気になる異性に近づくか、ねるとん紅鯨団は実況中継されていたのです。
そしてねるとん紅鯨団を真似たカップリングパーティーも、現在あちらこちらで開催されているようで、その情報もネット上には満載です。
ねるとん紅鯨団の最後は告白タイム
PR
フリーエリア