様々な恋愛や出会いを経験する方法や、自分なりの恋愛感で毎日を楽しくすごす方法などを独り言しています。
結婚や恋愛をしたければ、まずは人との出会いを楽しむこと!じゃないですか?
ここでは出会いや恋愛、できれば結婚まで!自分の経験や日々思っていること、ちょっと気になったことなどを語っちゃっています。
カレンダー
最新記事
(04/22)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/30)
(03/29)
(03/28)
最古記事
(04/03)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/24)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
カテゴリー
アーカイブ
未選択
/
恋愛心理学的な意味で、私はよく「感情が顔に出る」と言われますが、おそらく目が感情によって変わるんでしょうね。
私の友達は、好きな人の前でどうしてもツンツンとしてしまい、目が合えば恥ずかしくてそらしてしまうと悩んでいたので、恋愛心理学の理論には当てはまりませんよね。
恋愛心理学とは別の話になりますが、目って不思議なもので、その時の感情がはっきりと表れますよね。恋愛心理学上、相手の心を知るのに重要なのが「目」です。
おそらく私は相当必死な目をしていたんだと思いますが、目だけで人に気持ちを伝えるというのは無理なんだという事が、この恋愛心理学を試した時にわかりました。
恋愛心理学では、話をする時にチラチラ見るのは好きの証拠、目を横にそらすのが嫌いの証拠と言われています。
恋愛心理学だけではありませんが、人は見たくないものには目をそらしたくなるのが普通です。
よって、恋愛心理学でも「目をそらす」というのは嫌いのサインだとされています。
ですから、いくら恋愛心理学的に目をそらすというのが嫌いのサインと言われていても、それだけでは決め手にはならないという事です。
これはあくまで恋愛心理学的に見た場合なので、目をそらす事が全て嫌いに繋がるわけではありません。
せっかく勇気を出して、恋愛心理学で言われている通りに目を見て話したのにと、とてもショックを受けたのを覚えています。
私は「話す時にじっと目を見つめるのは興味がある証拠」という恋愛心理学を知って実行した時、相手に睨んでいると思われた事がありました。
ですから、私の周りの人が恋愛心理学を知っていれば、私が誰を好きなのか誰が嫌いなのかが一目瞭然だと思います。
恋愛心理学の詳しい情報は、ネットやブログで調べてみて下さいね
PR
フリーエリア