忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
様々な恋愛や出会いを経験する方法や、自分なりの恋愛感で毎日を楽しくすごす方法などを独り言しています。 結婚や恋愛をしたければ、まずは人との出会いを楽しむこと!じゃないですか? ここでは出会いや恋愛、できれば結婚まで!自分の経験や日々思っていること、ちょっと気になったことなどを語っちゃっています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


恋愛心理学でなくとも、目は口ほどにものを言うというだけあって、視線は重要なポイントになります。
しぐさは恋愛心理学の観点以外でも、育ちや性格などが無意識に表れます。
チラチラというのがポイントで、凝視するというのは恋愛心理学的に見ると威嚇などの意味があるようです。
恋愛心理学において有名なのが「同調の法則」というものです。
しかし、この恋愛心理学を知っているだけで、恋愛テクニックが少し上がったような気がしませんか。

恋愛心理学の面白い所は、自分自身で好きな人の気持ちを動かす事が出来るという所だと思います。恋愛心理学において、最も重要なポイントといえば「しぐさ」でしょう。
例えば、「好意の返報性」いわゆる「相手から好きと言われると自分も好きになる」という恋愛心理学は私も経験した事があります。
それまでは好きでも何でもない同級生の1人だったのに、告白された途端に気になりだす、なんて恋愛心理学は不思議ですよね。

恋愛心理学を知った上で、周りの人を見てみると意外な発見があるかもしれませんよ。
似た部分を多く持つ人=理解してくれる人ですから、恋愛心理学として納得できますが、人は自分にはないものを持っている人を好きになる傾向があるような気がします。
私はその当時中学生だったんですが、告白されてから好きになるなんて相手に失礼かなと、恋愛心理学なんて知らなかったので悩みました。
私は恋愛心理学的に「じーっと見る」方が好意のあるサインなのかと思っていました。
そして、やはり目が合う回数が多いほど好意を持っているというのは、恋愛心理学初心者にもわかるサインですね。
元々、心理学に興味があった私にとって、恋愛心理学もとても興味深い理論が多いです。
詳しい恋愛心理学は、ネットやブログで見つけられますので調べてみて下さい
PR
≪  872  871  870  869  868  867  866  865  864  863  862  ≫
HOME
フリーエリア
忍者ブログ [PR]