忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
様々な恋愛や出会いを経験する方法や、自分なりの恋愛感で毎日を楽しくすごす方法などを独り言しています。 結婚や恋愛をしたければ、まずは人との出会いを楽しむこと!じゃないですか? ここでは出会いや恋愛、できれば結婚まで!自分の経験や日々思っていること、ちょっと気になったことなどを語っちゃっています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結婚相談室に行くとしても、北海道の人が沖縄まではそうそう行けません。
とはいえ、結婚相談室の看板を見たこともない田舎者の悲しさ、東京のどのあたりがどんな具合なのか見当もつきません。
しかし、駅に近くても、その駅が自宅から遠くては、結婚相談室まで行くのが難しくなります。

結婚相談室というのは、東京にはやはりいろいろなところがあるんですねえ。
どこかで聞いたことがあるような、大手の結婚相談室の名前もヒットしました。
まことに残念ながら、そんなつまらない理由で、東京の結婚相談室のシミュレートは終わってしまいました。
さすが生き馬の目を抜く東京、結婚相談室もさまざまなものがあるということでしょうか。
わたしの田舎などは、結婚相談室はおろか結婚式場だって一つしかないくらいです。
わたしは東京に住んでいるわけではないのですが、実は東京に出ようかと思ったこともあるので、東京の結婚相談室なども少し気になります。
さて、それではどの結婚相談室が通いやすいのだろうという問題になりますが。

結婚相談室で東京にあるところと一口に言っても、所在地は会社によって違います。
やはり、できれば駅に近い結婚相談室の方が通いやすいのではないでしょうか。
田舎者は関東地方を「東京」と呼んでしまいますが、そんな方向音痴では結婚相談室までたどり着けません。
ただ、東京の結婚相談室を探してみれば、東京に住んで結婚相手を探しているという気分には浸れるかと思いました。
青山とか六本木とか言われても、ファンタジー世界の地名のようで、どんな所だかわかりません。
また、個人名がついている、おそらくは個人経営と思われる結婚相談室の名もヒットしました。
わたしもいつか東京に住んで、東京の結婚相談室に行くことで、今回のリベンジをしたいと思います
PR
≪  881  880  879  878  877  876  875  874  873  872  871  ≫
HOME
フリーエリア
忍者ブログ [PR]