忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
様々な恋愛や出会いを経験する方法や、自分なりの恋愛感で毎日を楽しくすごす方法などを独り言しています。 結婚や恋愛をしたければ、まずは人との出会いを楽しむこと!じゃないですか? ここでは出会いや恋愛、できれば結婚まで!自分の経験や日々思っていること、ちょっと気になったことなどを語っちゃっています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結婚相談室ではどれだけの費用がかかるのかと気になる方も多いのではないでしょうか。
そもそも、結婚相談室どころか、結婚にはどれだけの費用がかかるものなのでしょうか。
わたしなどは貯金もなければ結婚できそうな相手もいないので、結婚相談室とは縁もない状態ですが。
もし結婚相談室を開くのであれば、日本ブライダル連盟に登録することになります。

結婚相談室にかかる費用についてインターネットで検索してみたのですが。
なんだか、大手の結婚相談室ではないところでは、「詳しくはお問い合わせください」というだけで、費用はよくわかりません。
その結婚相談室では、入会時にいきなり40万円近くの費用がかかるようですね。
その結婚相談室では、それでいて在籍期間は2年間というから、ちょっと驚きます。
費用の内訳は、入会金や登録料、マッチング費用、在籍サービス費用ということなのですが。
結婚相談室を開業するための費用というのを見つけたのです、利用する費用ではなく。
知り合いの女性は、結婚相談室に行っていたわけではないのですが、結婚のためにためていた50万円を引っ越しで使ってしまったと言っていました。
この結婚相談室では、入会金と登録料が別なんだなあ、何が違うのかなあ、と思ってしまいました。
結婚する予定があったわけではないのですが、一応結婚のためにためていたということです。
結婚相談室に日本ブライダル連盟から情報などが入ってくるので、月に6700円ほどかかるようです。
また、結婚相談室に新しくお客さんが来ると、またほかの費用がかかるようです。
何にせよ、結婚相談室のお客さん側も経営者側も、かなりお金がかかるんですね。
別に結婚相談室を開業したいわけではありませんが、開業費用というと、ちょっと興味がわきませんか
PR
≪  879  878  877  876  875  874  873  872  871  870  869  ≫
HOME
フリーエリア
忍者ブログ [PR]