忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
様々な恋愛や出会いを経験する方法や、自分なりの恋愛感で毎日を楽しくすごす方法などを独り言しています。 結婚や恋愛をしたければ、まずは人との出会いを楽しむこと!じゃないですか? ここでは出会いや恋愛、できれば結婚まで!自分の経験や日々思っていること、ちょっと気になったことなどを語っちゃっています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

男性心理を理解して、相手の真意や好意を探りたいと考えている女性は多いことでしょう。
男は単純、と言われる所以は、好意の有無や表れ方が明快で、簡単な構造をしている男性心理にあるのかもしれません。
いくつか方法はありますが、基本的には自分が相手を好きになることで、男性心理を刺激することができます。
好意を抱く相手への対応や、話し方、視線というのは他人に見透かされるほど露骨な場合があるのに、上手く隠せないのも男性心理なのです。
また、経験が浅いほど簡単に女性を好きになってしまうのも、男性心理の特徴と言えるのではないでしょうか。

男性心理をくすぐって、自分を好きになってもらえるにはどうしたら良いのでしょうか。
スマートに、さりげなく男性心理に好意を伝えたいものです。
そして思わず好きになってしまい、会話やスキンシップに変化が表れ出したら男性心理に訴えた結果と言えるかもしれません。
その変化が極端なために男性心理は誰かに見抜かれてしまうのでしょう。
しかしその寛容さは自分から相手に向けた好意に対しても、同じものを求めてしまうことがあるのも男性心理です。
自分が好意を向けているから、相手も悪い気はしないはずだ、というもので、男性心理の怖い面でもあることでしょう。
ちゃんと相手を気遣う男性なら、そのようなこともないはずですが、自制が利かない男性心理があることも忘れてはいけません。
勝手に相手が好意を抱きそうなときは、きっぱりと嫌いになることで男性心理に訴えましょう。
そのためには男性心理を研究し、効果的に好感を持ってもらえるようにネットでの情報収集を始めてみましょう。
ストーカーなどの問題に発展するのは別ですが、好意というものに男性心理は寛容なのかもしれません
PR
≪  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  ≫
HOME
フリーエリア
忍者ブログ [PR]