様々な恋愛や出会いを経験する方法や、自分なりの恋愛感で毎日を楽しくすごす方法などを独り言しています。
結婚や恋愛をしたければ、まずは人との出会いを楽しむこと!じゃないですか?
ここでは出会いや恋愛、できれば結婚まで!自分の経験や日々思っていること、ちょっと気になったことなどを語っちゃっています。
カレンダー
最新記事
(04/22)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/30)
(03/29)
(03/28)
最古記事
(04/03)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(04/23)
(04/24)
(04/25)
(04/26)
(04/27)
カテゴリー
アーカイブ
未選択
/
定番と言われるようなものから自身が出席した結婚式で流れていた曲まで、人によって結婚式のBGMに感じるものは様々でしょう。
因みにBGMというのはバックグラウンドミュージックの頭文字を取ったもので、自発的に聴く音楽とは違い結婚式のBGMと言えば式のあいだ流れている曲を指します。
そのためには、使用する結婚式のBGM全てを自分たちの好みで選んではいけません。
参加者に楽しんでもらう事も大切ですが、本人たちが気に入ってない結婚式のBGMを使っても良い式にはならないでしょう。
果たす役割が異なるとは言え、どちらも重要なもので特に結婚式のBGMによって感動を強調したり雰囲気の演出を手伝ってくれたりします。
結婚式のBGMを選ぶ際には、やはり自分たちが気に入った曲を中心に使用するのが良いでしょう。
縁の下の力持ちですね。
いわゆる結婚式ソングとは、果たす役割が異なるのです。
とは言ったものの何をどう選んで良いか分からない、という方もいるでしょう。
この場面ではこの曲を絶対使いたい、というポイントを幾つか決めて結婚式のBGMを選んでみると良さそうです。
例えば、新郎新婦入場のシーンで使用される結婚式のBGMと言えば、誰もが知るアノ曲が圧倒的に人気です。
自分たちだけで結婚式のBGMを選ぶのは、少々骨が折れるかもしれません。
結婚式のBGMは、突き詰めれば無くて困るものではありません。
式の進行に直接影響を与えるものではありませんからね。
ケーキカットするケーキが一段しかないようなもので、やはり結婚式のBGMは所々で使用したいです。
その上で、雰囲気作りに良いものを選べると尚良いですね。
結婚式のBGMは多く、選択肢が豊富なのはメリットになる反面デメリットにもなりますからね。
こんな場面ではこの結婚式のBGMを使ってみた、など体験談があれば参考にし易いかと思います。
結婚式のBGMに関する話は、ブログやサイトから簡単にチェックできます
PR
フリーエリア