忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
様々な恋愛や出会いを経験する方法や、自分なりの恋愛感で毎日を楽しくすごす方法などを独り言しています。 結婚や恋愛をしたければ、まずは人との出会いを楽しむこと!じゃないですか? ここでは出会いや恋愛、できれば結婚まで!自分の経験や日々思っていること、ちょっと気になったことなどを語っちゃっています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結婚式のBGM選びを侮ってはいけません。
音楽なんて飾りだよ本当はなくても変わらない、と思っている方は想像してみてください。
結婚式のBGMなんて無くて良いという方もいるかもしれませんが、やはり少数でしょう。
無難な曲でまとめるという選択肢もありますが、では誰にとっての無難な結婚式のBGMを選べば良いのでしょう。
せっかくの結婚式ならば、トコトン自分たち好みにカスタマイズしてしまいましょう。
特に、二人にとって思い出となるような曲や好きな曲を結婚式のBGMに選んでおくと感動も一入かと思います。
ただ、やはり場の雰囲気というものは大切にしたいです。
例えば花束贈呈のような感動シーンでポップな曲が結婚式のBGMとして流れてくると、何とも間抜けな雰囲気になってしまいますからね。

結婚式のBGMだからといって、神経質に悩めば良いというものではありません。
結婚式のBGMが無いということは新郎新婦が入場する際に音楽はなく、どこを探しても荘厳なパイプオルガンがなければ軽快なジャズピアノの旋律もありません。
特に定められた形式はないものの、新郎新婦入場から親戚の挨拶に乾杯とシーンは目白押しで結婚式のBGMは様々なジャンルから構成したいです。
意外にも結婚式には様々な場面が存在し、当然ながら結婚式のBGMに求める要素も異なってきます。
特に乾杯は、前後にスピーチが入っている事が多く雰囲気を一変させるためにも明るめの曲を結婚式のBGMとして選ぶと良さそうです。
明るくテンポの良い曲が結婚式のBGMとして使われていれば、乾杯のテンションも更に上がることでしょう。

結婚式のBGM選びは、基本的には自分たちの趣味を反映させて問題ないでしょう。
結局、音楽の好みは人それぞれですからね。
無難という言葉は、結婚式のBGMにおいては存在しないものと考えたいです。
結婚式のBGMだけでなく、結婚式という人生の一大イベントでは全ての要素にこだわりを見せましょう。
ただ、どうしても結婚式のBGM選びに迷ってしまった方はブログやサイトから参考にしてみるという手を推奨します
PR
≪  657  656  655  654  653  652  651  650  649  648  647  ≫
HOME
フリーエリア
忍者ブログ [PR]