忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
様々な恋愛や出会いを経験する方法や、自分なりの恋愛感で毎日を楽しくすごす方法などを独り言しています。 結婚や恋愛をしたければ、まずは人との出会いを楽しむこと!じゃないですか? ここでは出会いや恋愛、できれば結婚まで!自分の経験や日々思っていること、ちょっと気になったことなどを語っちゃっています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結婚式の靴は、どうしても、華やかな場にでるということで、その形や色については悩むところです。
では、何を基準にして、結婚式の靴の色を決めればいいのでしょうか。
まず、結婚式の靴の色で大切なのは、花嫁の色として象徴される、白、もしくは、白に見える色を履かないことです。
具体的結婚式の靴の色として、おすすめできないのが、白、アイボリー、クリームなどです。
そして、ベージュもどちらかと言うと、薄い色の場合、白っぽく見えるので、結婚式の靴としては、おすすめできません。
結婚式では、どうしても、着用する服が、光沢感のある素材を使用することが多いので、結婚式の靴の色には、細心の注意が必要です。
やはり、結婚式の靴として購入するのなら、白よりはシルバー、ベージュ、もしくは、シャンパンゴールドなどを選んだ方が無難です。
購入した時は、白っぽくてもいいかな、と思っていても、式が近づくと、それが結婚式の靴としてふさわしいかどうか、不安になります。
結婚式の靴と同様、小物類も、意見は色々ありますが、やはり、ストールなどは、上半身をおおうことから、白は避けるべきでしょう。

結婚式の靴の色というのは、それだけ、慎重に選ばなければならないのです。
また、会場内では、フラッシュを使用して、写真撮影することも多いので、光の加減で、結婚式の靴が、白く見えないかを入念にチェックする必要があります。
花嫁と新郎は、結婚式の靴が、着用するものとかぶらないように、事前に打ち合わせをしておくことが肝心です。
基本的に、結婚式の靴は、ゴールド、もしくは、赤、青、ショッキングピンクなどのような、花嫁より目立つ色もダメなので、よく覚えておきましょう。
もちろん、言うまでもありませんが、黒づくめはダメで、結婚式の靴は、明るい色のストール、ボレロなどが理想的です
PR
≪  638  637  636  635  634  633  632  631  630  629  628  ≫
HOME
フリーエリア
忍者ブログ [PR]