忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
様々な恋愛や出会いを経験する方法や、自分なりの恋愛感で毎日を楽しくすごす方法などを独り言しています。 結婚や恋愛をしたければ、まずは人との出会いを楽しむこと!じゃないですか? ここでは出会いや恋愛、できれば結婚まで!自分の経験や日々思っていること、ちょっと気になったことなどを語っちゃっています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

社内恋愛に関するあるアンケートをたまたまみたんだけど、社内恋愛と結婚って、何だか面白いものが一杯見えて来ますね。
中には、もう十分同じ時間を過ごし、飽きてしまう人もチラホラ・・・。
まあ一度しかない人もいれば、何度もある人もいますが、社会人になると、どうしてもプライベイトな時間が減り、出会いが少なくなるじゃないですか。
そこで、一日の大半を過ごす職場が貴重な出会いの場となり、社内恋愛というラブスタイルを生み出すようです。
長時間一緒にいて、お互いの仕事ぶりなどがじっくり観察出来る事も、恋愛感情を促進する要因になっているようですね。
少なくとも、それを目的に婚活感覚で就活をするのだけはやめましょうね。
しかし、実際に社内恋愛で結婚した人は、全体の5分の1弱と、急激に低下します。
どうやら、社内恋愛が結婚に到達しないのには、それなりの理由があるようですね。

社内恋愛の最大のメリットは長時間一緒にいられる事や、常に相手の様子が分かる事ですが、これはまた、社内恋愛のデメリットでもあるんですね。
この社内恋愛に関するアンケートで、こんな風に応えていた20代前半の男性がいました。
まず、世の社会人男女の半数位は、社内恋愛を経験しているようです。
それに、社内恋愛の一番の魅力は周囲に悟られないように交際する事で、そのスリルを楽しんでいる男女も多いようです。

社内恋愛の盛んな企業は軌道に乗っていて将来性があるから、僕は社内恋愛大賛成です。
にも関わらず、いざ結婚を考えると、情報が筒抜けである事や、能力の上限を悟られている事など、二の足を踏んでしまう事が沢山あると言います。
私的にはもっと多いと思っていました、社内恋愛でゴールインするカップル。
今はたまたま同世代の異性や好みの相手が職場にいないだけといったところなのでしょうか。
仕事と恋は別物、公私混同しない、これだけはしっかり弁えた方がいいようですよ。
ただ、社内恋愛が盛んな会社が必ずしもいいとは限っていないだろうと思いますよ。
実際、社内恋愛が結婚に繋がらなかった理由の中には、そういう失敗も多々あるようです。
社内恋愛と結婚を前提にしたお付き合いというのは、全く別物みたいですね。
きっと参考になる社内恋愛の体験談やアドバイスが見付かると思いますよ
PR
≪  432  431  430  429  428  427  426  425  424  423  422  ≫
HOME
フリーエリア
忍者ブログ [PR]